ガーディアンロボットプロジェクト
研究概要
人とAI・ロボットが柔軟に共存する未来社会に向け、心理学、脳科学や認知科学とAI研究の強みを相乗的に取り入れた次世代ロボット(「脳×AI」)の社会実装に向けた研究開発を推進しています。従来のロボットは人間の詳細な命令に基づいて限られたタスクのみをこなすものが殆どでしたが、このプロジェクトでは自律して置かれた環境や支援すべき人間の状態を自ら認識し、適切なやり取りのもと、人間の自主性を損ねず、さりげない支援を実現するロボットを目指しています。
- 研究分野
-
- 複合領域
- ロボティクス
- 人工知能
- 認知科学
- 心理学
- 脳科学
- キーワード
-
- 自律走行型ロボット
- さりげない支援
- 感情表現
- 研究テーマ
-
- 人がこころを感じ人と長く共存できるロボット
美濃 導彦
略歴
- 1983年4月
- 京都大学採用
- 1989年11月
- 京都大学工学部助教授
- 1995年8月
- 京都大学工学部教授
- 2002年4月
- 京都大学学術情報メディアセンター教授
- 2006年4月
- 京都大学学術情報メディアセンターセンター長(2010年3月まで)
- 2010年10月
- 京都大学副理事(2012年9月まで) CIO,情報環境機構長(2016年9月まで)
- 2018年4月
- 理化学研究所理事
- 2019年4月
- 理化学研究所ロボティクスプロジェクトプロジェクトリーダー
- 2021年4月
- 理化学研究所情報統合本部長
ガーディアンロボットプロジェクトプロジェクトリーダー - 2024年7月
- 理化学研究所情報統合本部ガーディアンロボットプロジェクト プロジェクトリーダー
研究政策審議役
研究室
知識獲得・対話研究チーム
吉野 幸一郎
心理プロセス研究チーム
佐藤 弥
インタラクティブロボット研究チーム
港 隆史
感覚データ認識研究チーム
川西 康友
人間機械協調研究チーム
港 隆史
動作学習研究チーム
中村 泰
プロジェクト付メンバー
- 井原 雅行
- 上級研究員
- 岩井 律子
- 研究員
- Heikki Ruuska
- 特別技術員
- 斉藤 康己
- 業務嘱託
- 井澤 一朗
- 業務嘱託
- 山崎 京子
- 事務パートタイマーII
過去のメンバー
- 小谷 鴻
- 研究パートタイマーII(2022/10-2023/03)
- 小吹 陸郎
- 事務パートタイマーII(2022/11-2023/03)
関連リンク
お問い合わせ先
Tel: 0774-95-1360
Email: robotics-info [at] ml.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。