ロボット対話知能研究室

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学領域 の連携研究室である、 ロボット対話知能研究室(客員教授: 吉野 幸一郎 ) のウェブページです。 連携母体は 国立研究開発法人理化学研究所 情報統合本部 ガーディアンロボットプロジェクト知識獲得・対話研究チーム です。

お知らせ

  • 研究室のウェブページを開設しました。
  • 2022年4月から配属学生の受け入れを行うことが決まりました。配属希望の学生は、吉野までご連絡下さい。

研究テーマ

本研究室とその母体である知識獲得・対話研究チームは、人間とコミュニケーションを行うロボットの対話機能、知能システムに関する研究をしています。対話知能の研究は理解、制御、生成の三種類に大別することができますが、本研究室ではこれらのいずれも取り扱います。また、実世界で動作するロボットにおいて対話機能を実現するため、理解においては言語だけでなく音声、画像などのマルチモーダル情報処理を、生成においてはテキストだけでなく音声、画像、ロボット動作など様々なモダリティを利用します。これらを操る制御の研究として、対話制御、思考、推論、知識構造などの仕組みについても取り扱います。

研究分野
  • 自然言語処理
  • 音声言語処理
  • 知能情報処理
  • 機械学習
  • ヒューマンロボットインタラクション

メンバー

スタッフ

教授 吉野 幸一郎 koichiro.yoshino atR
助教河野 誠也seiya.kawano atR

学生

M2 稲積 駿 shun.inazumi atA
M2 山﨑 康之介 konosuke.yamasaki atA
M2 渡邉 寛大 kanta.watanabe atA

過去のメンバー

スタッフ

助教湯口 彰重(2022/4-2023/3)

※atRは@riken.jp、atAは@a.riken.jpに置き換えて下さい。

主要論文

主要論文については、知識獲得・対話研究チームのウェブページを参照して下さい。

Top