理研情報統合本部サマープログラム2025 募集要項

実施場所:ガーディアンロボットプロジェクト(京都)

募集要項

受入期間
長期滞在型(タイプA):2025年7月24日(木)~9月19日(金)
短期滞在型(タイプB):2025年8月21日(木)~9月19日(金)
  • 受入期間満了時の発表講演は、タイプA・Bともに、9月12日(金)に実施
募集人数
応募資格
長期滞在型(タイプA):数名程度
短期滞在型(タイプB):数名程度
  • 応募者は応募時~プログラム期間が終わるまで大学・大学院に籍があること。
  • ガーディアンロボットプロジェクトの共同研究先(京都大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学)の学生は、本サマープログラムではなく、共同研究の枠組みの中で受入れるものとしております。
プログラム概要
受入研究チームの指導要領によります。
活動時間
受入期間内で研究所が休日としている日以外の9:00~17:20(休憩 12:00~12:50)です。
受入選考について
応募期限到達後、書類選考・インタビュー(WEB形式)を実施し、採択結果につきましては
タイプA・B:4月上旬
にご連絡いたします。
応募書類と締切について
事前応募制です。robotics-info[at]ml.riken.jpまで下記の書類一式をご提出ください。(※メール送信時には[at]を@にご変更ください。)
タイプA・Bとも募集〆切:2025年3月24日(月)15:00(日本標準時)
  • 所属機関の手続き等で〆切日についてご相談がある場合は、お早めにお問合せください。
履歴書<指定様式>
②志望理由書<様式自由>
※書類の冒頭に、
  1. 希望する研究チーム
  2. 希望する研究テーマ
  3. 希望する期間(タイプA or B)
について明記すること。
各研究チームの研究分野は理研GRP Webサイトを参照。
指導の内容等詳細については、採択後にチームと相談して決定するものとする。
③研究業績書 <様式自由>
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、受入審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。また応募書類は返却いたしませんのでご了承ください
諸費用
弊所の旅費規程に基づいて支給します。
  • 所属する大学、大学院と受入研究室との間の往復交通費(宿泊を伴う遠方からの参加の場合は1回限り)
  • 滞在費:日当2,400円/日、宿泊料11,100円/日(宿泊を伴う場合は休日も支給します)
    • 1か月目:29泊30日の場合393,900円、2か月目:29泊30日の場合354,510円(30日を超えた分は、規定額の90%支給になります)
    • タイプAは開始から1か月後と終了時に、タイプBは終了時に、各々1か月分の滞在費を銀行口座に振り込みます(海外からの受入学生の場合は海外送金)。理研からの支給があるまで日々の生活費は自己負担をお願いします。
    • 片道50km未満の大学、大学院から本プログラムに参加する学生については、交通費のみの支給となります。
  • 宿泊先の確保は基本各自で行って頂きます。なお、宿泊先と受入研究室との間の移動に要する交通費は、後程支給予定の日当で賄って頂きます。
  • 海外航空券手配については合格後、事務局より指示をしますのでお待ちください。
問い合わせ先
サマープログラム全般について:robotics-info[at]ml.riken.jp
各研究チームの研究内容等について:応募記事に掲載のメールアドレスから、チームリーダーに直接コンタクトをお取りください。

Top